交通・周辺

ACCESS

日本秘湯を守る会会員宿 奥秩父柴原温泉 かやの家

電話でのお問合せはこちら 0494-54-1192

柴原温泉 かやの家へのアクセス

電車をご利用の場合

武州日野駅より送迎承りますので、ご相談ください。

  • 西武鉄道をご利用の場合

    西武鉄道池袋駅より西武秩父駅(特急約80分)―秩父鉄道御花畑駅にて乗り換え―(約15分)―武州日野駅

  • 東武東上線をご利用の場合

    寄居駅にて秩父鉄道に乗り換え―(約1時間)―武州日野駅

  • JR線をご利用の場合

    熊谷駅にて秩父鉄道に乗り換え―(約1時間25分)―武州日野駅

※14時30分から17時30分の間にお迎えに伺いますので秩父鉄道にお乗換えの際、当館 かやの家へご連絡ください。また、お送りはお乗りの電車のお時間に合わせてご出発致します。

お車をご利用の場合
  • 国道140号線 皆野寄居有料道路 蒔田I.Cより国道299号線を小鹿野方向へ進み、県道43号線に入り、荒川方面へ約6kmお進みください。

  • 関越自動車道花園I.Cより、国道140号線を利用し、約53km先の県道43号線に入り、約2kmお進みください。

  • 関越・飯能から国道299号線で秩父市内へ。秩父市内より、国道140号線を利用し、約10km先の県道43号線に入り、約2kmお進みください。

  • 山梨方面より国道140号雁坂トンネルを抜け、約30km先の県道43号線に入り、約2kmお進みください。

奥秩父周辺の観光スポットのご案内

  • 清雲寺の枝垂れ桜

    清雲寺の枝垂れ桜

    埼玉県秩父市荒川地区にある清雲寺のしだれ桜は、樹齢約600年といわれ、高さ15メートル幹回り3メートルにもなる巨木です。3月の下旬から4月中旬までが開花時期になっており、奥秩父を代表する桜の名所です。

    アクセス:清雲寺のしだれ桜(埼玉県秩父市荒川上田野690)

  • 羊山公園の芝桜

    芝桜

    植栽面積17,000㎡の敷地を9品種の花で埋め尽くされた光景は、とても綺麗です。例年、4月中旬から5月中旬まで見頃となっております。

    アクセス:羊山公園(埼玉県秩父市大宮6360)

  • 三峯神社

    三峯神社

    三峯神社は、秩父神社・宝登山神社とともに秩父三社の一社で、神秘の中に格調ある社殿が有名な神社です。

    妙法・白岩・雲取というの三つの峯から名づけられた三峰山に三峰神社はあり、三峰講として多くの信仰者を集めています。

    アクセス:三峯神社(埼玉県秩父市三峰298-1)

  • 秩父夜祭り

    秩父夜祭り

    秩父神社の例大祭。日本三大曳山祭りで有名な、秩父夜祭りは、毎年12月2・3日に盛大に行われます。

    屋台囃子を打ち鳴らし、屋台・笠鉾を曳き回す様は、大迫力です。

    アクセス:秩父まつり会館(埼玉県秩父市番場町2−8)

  • 秩父ミューズパーク

    秩父にある総合アミューズメントパークです。

    サイクリングやテニス、パターゴルフにF1、バーベキューなど沢山の施設が充実しており、様々な遊びをお楽しみいただけます。

    アクセス: 秩父ミューズパーク (埼玉県秩父郡小鹿野町長留2518)

  • 札所巡り

    観音様が納められたの34カ所の霊場を巡る秩父34カ所札所巡り。毎年、全国から多くの巡礼人が訪れます。

    札所二十八番(石龍山・橋立堂)

    橋立堂は、高さおよそ80mほどの巨大な石灰岩の岩壁の下に建てられており、本尊が札所内唯一の馬頭観世音として有名です。また、奥の院には、県指定天然記念物の橋立鍾乳洞もあります。

    アクセス:石龍山・橋立堂(埼玉県秩父市上影森675)

    札所二十九番(笹戸山・長泉院)

    長泉院は、正暦元年(990)の創建された曹洞宗の寺院です。石札堂(せきさつどう)とも呼ばれています。境内にサツキやツツジ、梅、桜などのお花が咲いており、花の札所として有名です。長寿院の入り口わきにみえる枝垂れ桜は、清雲寺の枝垂れ桜と並んで綺麗です。

    アクセス:笹戸山・長泉院(埼玉県秩父市荒川上田野557)

    札所三十番(瑞龍山・法雲寺)

    法雲寺は、朱塗りの立派な寺院で、春になると、藤の花やつつじ、さつきが咲き誇り美しい景観になります。また、『楊貴妃の鏡』、『飛龍の松』など珍しい寺宝が保管されている事でも有名です。

    アクセス:瑞龍山・法雲寺(埼玉県秩父市荒川白久432)

    札所三十二番(般若山・法性寺)

    本尊の聖観世音は、「お船観音」と呼ばれており、溺れかけていた豊島権守の娘を法性寺本尊の化身が助けたところからそう呼ばれています。険しい山道の先に奥の院があり、そこに青銅製の大日如来がまつられております。

    アクセス:般若山・法性寺(埼玉県秩父郡小鹿野町般若2661)

かやの家紹介画像パネル

ページ先頭へ戻る